-
マイクロスコープの使用
従来の根管治療は、レントゲンを参考にしながら、手探りで暗く細い根の治療を行うしかありませんでした。しかし当院では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を活用することで、肉眼では確認できない患部を24倍に拡大し、精度の高い治療を行っております。マイクロスコープを使用することで汚染組織の取り残しが無くなり、歯科医師の経験や勘に頼ることのない正確な治療となりました。当院では、保険・自由診療問わずマイクロスコープを使用した治療を受けていただくことが可能です。
-
ニッケルチタンファイルの使用
「ファイル」とは、歯の根の中の汚染組織をかき出す細い針のような器具です。患者様によって根の形態は様々で、湾曲している場合には、その形状にそってファイルがしなる必要があります。従来のファイルは、ステンレス製のもので硬く柔軟性がありませんでしたが、ニッケルチタンファイルは、しなやかで強度があるため、歯の根の先端まで短時間で正確に治療を行うことができます。
根管治療Cavity protection
虫歯の悪化などにより、細菌感染を起こした歯の根の清掃や消毒を行う治療を根管治療といいます。放置していても自然に治ることはなく、歯を残すためには必要となる治療です。当院では、より精密な根管治療を行うことで、抜歯や再治療のリスクを軽減できるよう取り組んでいます。
むらまつ歯科の根管治療
根管治療の流れTreatment flow
-
Step.1
虫歯に感染した部分を削ります。
-
Step.2
細菌感染した神経(歯髄)を取り除きます。
-
Step.3
歯の根の中の洗浄・消毒を行います。
-
Step.4
根の中に薬剤を入れて仮のフタをします。
-
Step.5
根の中の治療が完了したら、詰め物をして、最終的な被せ物をします。
根管治療を成功させて、「歯を残す」ために
根管治療は、一度で治療が完了するものではなく、いくつもの工程を順に行う必要があるため、時間がかかる治療となります。治療の途中で痛みがなくなると、通院が面倒になり、途中で治療をやめてしまいたい気持ちになることもあるかと思います。しかし、治療を途中でやめてしまうと、再発や悪化してしまう可能性が非常に高く、「残せたはずの歯を抜かないといけなくなった・・・」ということになりかねません。根管治療を成功させ、大切な歯を残すためには、最後までしっかり通院していただき、治療を完了させることが大切です。