False teeth/bridge

入れ歯・ブリッジ 入れ歯・ブリッジ

歯を失ってしまった場合、「入れ歯」もしくは「ブリッジ」(連結した被せ物)で失った部分を補うことができます。ここでは、入れ歯とブリッジそれぞれの治療方法や入れ歯の種類などを説明していきます。

入れ歯とブリッジについて

  • 入れ歯

    入れ歯

    歯が残っている場合は「部分入れ歯」、全ての歯を失った場合には「総入れ歯」で補います。保険の入れ歯を選択することで安価な治療ができますが、ブリッジに比べて噛む力が弱く、入れ歯のフックがかかる歯に負担をかけてしまいます。

  • ブリッジについて

    ブリッジについて

    失った部分の両隣の歯を削り、連結した被せ物をすることで、失った部分の歯を補う治療です。固定式で、違和感も少なく、入れ歯に比べてしっかりと噛むことができますが、健康な歯を削る必要があります。

目的に合った入れ歯選びを

歯を失ってしまった場合、多くの方が選択されるのが入れ歯です。入れ歯には、大きく分けて「保険診療の入れ歯」「自由診療の入れ歯」の2つがあります。それぞれの違いを理解していただき、快適に過ごせる入れ歯を選択していただくことが重要です。

保険診療と自由診療の入れ歯の違い

保険診療と自由診療の入れ歯の違い
  • 保険診療の入れ歯

    使用できる素材は、プラスチック(レジン)に限定されています。プラスチックには強度がないため、分厚く作ることで補強することになり、分厚くなると、違和感が強く、食事の熱が伝わりにくいという欠点があります。その反面、費用が安く、早く製作できて修理にも時間がかかりません。

  • 自由診療の入れ歯

    使用素材がプラスチック(レジン)に限定されている保険の入れ歯に対して、金属やシリコンなどを使用できるのが自由診療の入れ歯です。金属には耐久性があるため、薄く作ることができ、違和感が少なく、食事の熱が伝わりやすいので美味しく食事をすることができます。その反面、費用が高額で、製作や修理期間が長くなってしまいます。

このように、保険診療の入れ歯は最低限の機能の回復にとどまっているのに対し、自由診療の入れ歯は使用できる素材の種類が多く、自然なフィット感や噛み心地などが期待できます。

入れ歯の種類と特徴

  • 金属床義歯

    金属床義歯

    床部分にチタン・コバルトクロムなどの金属を使用した入れ歯で、自由診療での製作となります。床は薄く、料理の熱が伝わりやすいため、自然な使用感となり、生体親和性が高い素材を使用するため金属アレルギーの心配はありません。

  • ノンクラスプデンチャー

    ノンクラスプデンチャー

    「クラスプ」という金属製のバネを使わない部分入れ歯です。装着時に隣の歯を傷つけずにすみ、見た目も自然です。自由診療での製作となります。

  • マグネットデンチャー

    マグネットデンチャー

    神経を抜いた歯の根に埋め込んだ磁石と入れ歯に埋め込んだ磁石の磁力で固定する入れ歯です。ずれにくいため快適な使用感で、手軽に装着・取り外しができるためお手入れも簡単です。自由診療となります。

  • インプラントオーバーデンチャー

    インプラントオーバーデンチャー

    顎の骨に埋入したインプラントにより入れ歯を固定します。入れ歯がずれず、安定して噛めるようになります。自由診療となります。

訪問診療にも対応します

介護が必要で通院が難しい方、施設に入所されている方には、訪問診療での入れ歯治療にも対応しています。入れ歯の修理や調整も承りますので、お気軽にお問い合わせください。

  • ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言,認定
  • 求人サイトはこちら
  • ドクターズ・ファイル,トピックス
  • ドクターズ・ファイル,クリニック・ドクターについての情報はこちら