2022.09.16
DH鳴川「知覚過敏」
皆さんこんにちは!むらまつ歯科 歯科衛生士の鳴川です!
今日は「知覚過敏」についてお話をしていきます。
冷たいかき氷やアイス、あるいは酸味の強いフルーツや冷たいお水を飲むとずきんとしみる、また歯ブラシの毛が触れると傷んで困った経験はありませんか?
もしかしたらそれは「知覚過敏」かもしれません。
知覚過敏とは歯ぐきが下がる、歯のエナメル質が摩耗するなど、一般的な歯のトラブルが原因として徐々に悪化していく歯の状態です。
20歳から50歳までの人が最も多く知覚過敏症状を患っています。
知覚過敏症状は、歯の内側にあるやわらかい「象牙質」が露出してしまうことで発生します。
知覚過敏のおもな原因には、
①エナメル質の摩耗
エナメル質は歯の外側、表面を覆う硬い組織で体の中で一番硬い組織ですが、時間の経過と共に摩耗することで内側の象牙質が露出してしまうことがあり、これが知覚過敏症状の原因になることがあります。
摩耗の原因には、過度な歯磨き、噛み合わせによって過度な負担がかかる歯ぎしり、食べ物や飲み物に含まれる酸などがあります。
また、歯ぐきが下がっているところに荒い研磨剤の含む歯磨き粉を使用してゴシゴシ強く磨いてしまうことによっても摩耗が生じます。
②歯ぐきの後退
後退の原因には歯周病や過度な歯磨き、咬合性外傷(1本の歯に噛み合わせの過度な力が掛かることによっておこる損傷)でしたり加齢などがあります。
過度な歯磨きには歯ブラシをゴシゴシ強く当ててしまうだけではなく、自身に合っていない大きい歯間ブラシを使用してつよく磨いてしまったり、フロスをグイグイ無理矢理通してしまうのも歯ぐきが下がる原因になってしまいます。
知覚過敏の症状は軽度であれば、一時的なこともあります。
体調やストレスの有無、神経の働きによりしみたり、しみなかったり痛みに波がある方もいらっしゃいます。
体調がすぐれない時や、ストレスがたまっている時、睡眠不足が続いているときは食いしばり・歯ぎしりの症状が過度にかかりやすくなる為、しみやすくなったりもします。
なので、しみる症状は健康のバロメーターでもあると言えます。
一時的でなく、症状が良くならない場合は神経の過敏状態を抑える成分の入った歯磨き剤を使ったり、露出した象牙質表面を保護する治療を行います。
歯が擦り減っている部分に詰め物をする治療やマウスピースによって噛み合わせによる負担を軽減する治療もあります。
ここまでお話をさせていただきましたが歯がしみる原因には知覚過敏だけでなく、虫歯や歯周病などさまざまです。
知覚過敏だけでも原因は患者さんそれぞれ異なりますので、症状のある場合は、おはやめに歯科医院を受診し適切な治療をうけて頂くことをおすすめします。
些細なことでもお口の中で気になる事があればお気軽にご相談ください!
医療法人社団むらまつ歯科
〒662-0954 兵庫県西宮市上葭原町5-22
代表TEL:0798-38-4443