Blog

DH田邊「口臭の種類について」

ぐっと冷え込む日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
むらまつ歯科 歯科衛生士の田邉です。

今回のブログは「口臭の種類について」です。
コロナウイルス対策で外出時のマスクが必須になり、マスクをするとなんとなく口臭が気になってきた!と感じていませんか?

口臭は特別なものではなく、誰しも少なからずあるものです。


他人から気付かれない微量な口臭や、他人に不快感を与えるほどの口臭のなど口臭の程度には個人差があります。
口臭は大きく分けて4種類あります。

① 食べ物、飲み物、嗜好品による口臭

普段、食事をするだけで口臭は常に発生しています。
食品で思い浮かべることが出来る代表的なものとしてニンニク、ニラなどは食べると強いにおいが発生します。
またタバコ臭、アルコール臭も生理的に受け付けないにおいの一つです。
コーヒーのにおいも人によっては不快な口臭となります。
納豆などの発酵食品も普段食べなれない人にとっては不快な口臭でしょう。

② 病気による口臭

虫歯や歯周病になると強い口臭が発生します。
虫歯の場合、穴が開いたところに食べ物が詰まり、その食べ物が月日とともに腐ることにより発酵臭が出ます。
さらに虫歯の原因菌自体が強烈な臭気を発生させます。

歯周病の場合も歯ぐきが膿んで、膿とともに臭気が出ます。
歯周病の原因菌も虫歯菌と同じように毒素とともに悪臭を放ちます。

病気による口臭は口の中以外にもあります。

③生理的に発生する口臭

口の中には誰でもさまざまな細菌が存在しています。
通常は特に問題ないレベルでも唾液が少なくなった時に臭気が多くなります。

起床時、空腹時、副作用で唾液の分泌量を抑えてしまう薬の服用時などは注意が必要です。

④精神的に感じる口臭

特に問題になる原因はないが、口臭が気になってしまう場合。
口臭は誰にでもありゼロにはできません。
感じ取れるにおいではないにも関わらず、精神的に臭うと感じたり、ほんの僅かなにおいでもとても気になったりする人がいます。

ストレス等の原因で一時的なことであれば、その原因が解消されることにより口臭が気にならなくなります。

以上のように、口臭の元は主に飲食物と細菌によるものになります。

飲食物による口臭は一時的なものですが、虫歯で穴がありたり歯周病で歯周ポケットが深いとそこにいつまでも残ってしまいます。
また細菌による口臭は強い悪臭のため、病気(虫歯・歯周病・風邪・など)を速やかに治療しましょう。

最後に、舌の表面の細菌から発生する臭気が原因としてあります。
舌を磨くときは歯ブラシだと舌の表面にある味を感じ取る味蕾という部分を傷つけてしまうため、舌専用の歯ブラシを使用してくださいね(‘.’)!!
当医院ではケアグッズを販売していますのでスタッフまでご相談ください!

まだまだ寒い毎日です>_<
風邪など引かれませんように。

田邊

  • ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言,認定
  • 求人サイトはこちら
  • ドクターズ・ファイル,トピックス
  • ドクターズ・ファイル,クリニック・ドクターについての情報はこちら
pageTop